|
2008年 08月 26日
次のブッダは個体としての個人の形は取らないだろう。 8月は移動が多くて、PCからの投稿は久しぶりになります。 ええ、今月は我ながらよく動きました! ご縁がご縁を呼ぶ。 そんな時は、流れに乗ってみよう、という言い訳?の元、 動ける限り、動いてみました。 ついでにしっかり観光もしてきましたが(笑) やっぱり現場はいいですネ。 そして、東京から離れて東京を見つめる、 というコトにも意義がありました。 あっちこっちで、顔を出させていただいたり、 時にはお手伝いなんかもさせていただいている中で、 共通のキーワードとなっているように感じるのが、 「コミュニティー」。 有志が集まってできているコミュニティー。 コンセプトをつくって任意団体として発足しようとしているコミュニティー。 地方では、エコビレッジとしてのコミュニティー。 (エコビレッジは、前者2つのコミュとは、またちょっと質が異なりますが) なんとも一言では言いきれませんが・・・・ 面白いデス。 人×人は無限の可能性を秘めているなぁ、と思いました。 その分、その「場」には 色々と起こることも起こるわけですが(笑)、 それこそが、醍醐味である、とあえて言いたい。 時には解散、あるいは崩壊になるコミュもあるでしょうけど、 それはそれで良いと私は思っています。(現時点では) 生まれてくることに、意味があるように思えるのです。 コミュニティーの可能性は、イコール、人の可能性と思います。 その可能性にワクワクします。 進化するコミュニティー。 最終的には、やっぱり人なんですよね~。
by mocho79
| 2008-08-26 22:54
| 持続可能な思考
|
ファン申請 |
||